テンプレート Wiki
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目: 5行目:
   
 
: このテンプレートは[[Help:Lua|Lua言語]]でプログラムされています。詳細は[[w:c:dev:Global_Lua_Modules/Mbox|グローバルLuaモジュールのページ (英語)]]からご覧いただけます。<span id="簡易版">初期デザインは[[w:c:dev:mediawiki:Global Lua Modules/Mbox.css|モジュールの基本CSS]]を元に変更を加えた簡易版です。</span>簡易版を使わず、このモジュールのデザイン等を変更する場合は、[[Module:Mbox]]の該当する部分を削除してください。
 
: このテンプレートは[[Help:Lua|Lua言語]]でプログラムされています。詳細は[[w:c:dev:Global_Lua_Modules/Mbox|グローバルLuaモジュールのページ (英語)]]からご覧いただけます。<span id="簡易版">初期デザインは[[w:c:dev:mediawiki:Global Lua Modules/Mbox.css|モジュールの基本CSS]]を元に変更を加えた簡易版です。</span>簡易版を使わず、このモジュールのデザイン等を変更する場合は、[[Module:Mbox]]の該当する部分を削除してください。
  +
 
;必要なファイル
 
* [[モジュール:Mbox]]
 
* [[モジュール:Mbox/data]]
 
* [[テンプレート:Mbox]] ([[ヘルプ:リダイレクト|リダイレクト]]ページ)
   
 
; 引数 (パラメーター)
 
; 引数 (パラメーター)
287行目: 292行目:
 
|id = test1
 
|id = test1
 
}}
 
}}
 
;必要なファイル
 
* [[モジュール:Mbox]]
 
* [[モジュール:Mbox/data]]
 
* [[テンプレート:Mbox]] ([[ヘルプ:リダイレクト|リダイレクト]]ページ)
 
   
 
;関連項目
 
;関連項目

2019年7月14日 (日) 07:15時点における版

解説
{{MessageBox}} (メッセージボックス、Mbox) は、お知らせ用のテンプレートを作成するためのテンプレート(メタテンプレート)です。
クラス、インラインスタイル、および特定のCSSセレクタを指定することで、お好みに合わせて変更することができます。画像や、左側の線、右側に配置できる(ショートカットなどの) テキストを指定・変更することもできます。
このテンプレートはLua言語でプログラムされています。詳細はグローバルLuaモジュールのページ (英語)からご覧いただけます。初期デザインはモジュールの基本CSSを元に変更を加えた簡易版です。簡易版を使わず、このモジュールのデザイン等を変更する場合は、Module:Mboxの該当する部分を削除してください。
必要なファイル
引数 (パラメーター)
引数を使った例については#使用例をご覧ください。
引数名 説明 必須/任意 初期値
class .mboxルート要素 (ボックス全体) にクラスを追加します。 任意
bordercolor 左端のラインの色を指定します。 任意 CSS準拠
type CSS変数[1]として定義されたmboxのtypeを呼び出します。左端のラインの色を指定できます。#typeの利用もご覧ください。 任意
bgcolor ボックスの背景色を指定します。 任意 CSS準拠
style .mboxルート要素にインラインCSSを追加します。 任意
image テキストの左側に表示する画像を指定します。 任意
imagewidth 画像の幅を指定します (高さは自動調整されます)。 任意 60px
imagelink 画像のリンク先を指定します (関連するメンテナンス用カテゴリへのリンクなどに使用できます)。指定がない場合は、どこにもリンクされません。 任意
header 見出し (上部の太字テキスト) を指定します。概要を端的に示したい場合に使用します。mboxを折り畳み可能とした場合も常に表示されます。 任意
text 見出しの下に表示されるメインテキストを指定します。説明や詳細を示すのに使われます。折り畳み可能なmboxでは、折り畳んだときは隠されます。 任意
comment メインテキストの下に表示されるテキスト (下部の小さい文字のテキスト) を指定します。関連するリンクや留意点などを示すのに使われます。折り畳み可能なmboxを折り畳んだときは非表示になります。 任意
aside 右側に表示されるテキスト等を指定します。この要素は、淡い灰色の縦線で左側の要素と分けて表示されます。主に、メインテキストで言及されているページへのショートカットを示すのに使われます (コミュニティの方針をまとめたページなど)。折り畳み可能なmboxを折り畳んだときは非表示になります。 任意
id mboxの名前を指定します (例: "Template:Cleanup" に |id=cleanup を加える)。 初期値では、一度「閉じる」ボタンを押すとページの全てのmboxが折り畳まれます。しかし、この値を変更してmboxに名前を付けることで、その調整ができるようになります。 任意
collapsed 初期値では、mboxは折り畳まれず、全ての内容が表示されます。この値を変更することで、mboxが折り畳まれた状態で表示されるように設定できます。 (例: |collapsed=true を加えると、mboxは折り畳まれた状態で表示されます。) 任意
デザイン
mboxのデザインを変更する場合は、下のCSSコードのひな型をご利用ください。
.mbox {
    /* the background of the entire box */;
    background-color: ;

    /* the border color of the entire box */
    border-color: ;

    /* the border thickness of the entire box */
    border-width: ;

    /* the default thick left border color; note this can be changed from within the template implementations using the "color" parameter */
    border-left-color: ;

    /* the rounded-ness of the corners */;
    border-radius: ;

    /* the baseline font-size of the mbox */
    font-size: ;
}

.mbox__content {
    /* the padding inside the mbox */
    padding: ;
}

.mbox__content__image {
    /* the minimum width of the mbox's image (if bigger, use the "imagewidth" parameter in the template) */
    width: ;

    /* the spacing to the left of the text (i.e., the right of the image) */
    padding-right: ;
}

.mbox__content__text__comment {
    /* the size of the text in the "comment" parameter */
    font-size: ;
}

.mbox__content__aside {
    /* any particular modifications to the "aside" area can go here */

    /* the maximum width of the aside area */
    width: ;
}

.mbox__close {
    /* the appearance of the close symbol here */
}

.mbox__close:after {
    /* overwrite "content" here if you do not wish for the close symbol to be × */
    content: '';
}

.mw-collapsed + .mbox__close {
   /* modifications to the close symbol when the box is closed */
}

.mw-collapsed + .mbox__close:after {
   /* overwrite "content" here if you do not wish for the close symbol to be + when the box is closed */
   content: '';
}
技術情報
  • テンプレートの style 引数から、インラインスタイルで.mbox ルート要素にCSSを追加することもできます。
使用例
基本のメッセージボックス
{{MessageBox
|header      = 見出し
|text        = メインテキスト
|id          = test1
}}
は次のようになります…
見出し
メインテキスト
typeの利用
typeを利用する場合は、以下のようにCSS変数を追記してください。
:root {
    --type-important: rgba(200, 0, 0, 0.8);
    --type-moderate: rgba(233, 124, 47, 0.8);
    --type-minor: rgba(241, 197, 37, 0.8);
}
上の例を追加した場合:
{{MessageBox
|header = 見出し
|type   = important
|text   = メインテキスト
|id     = test2
}}
は次のようになります…
見出し
メインテキスト
ご覧のWikiのCSS設定によっては、1つ目の例と同様に表示されることがあります。
画像付きボックス
{{MessageBox
|header     = 見出し
|text       = メインテキスト
|image      = Wiki.png
|imagelink  = :File:Wiki.png
|imagewidth = 50px
|id         = test3
}}
は次のようになります…
Wiki
見出し
メインテキスト
脇テキスト付き
{{MessageBox
|header = 見出し
|type   = important
|text   = メインテキスト
|aside  = 脇テキスト
|id     = test4
}}
は次のようになります…
見出し
メインテキスト
脇テキスト
スタンダード/初期値スタイル
{{MessageBox
|header  = 見出し
|text    = メインテキスト
|comment = コメント
|image   = Wiki.png
|aside   = 脇テキスト
|id      = standard
}}
は次のようになります…
Wiki
見出し
メインテキスト
コメント
脇テキスト
ラインの色を指定した例
簡易版では色が変わりません。デザイン変更の際は簡易版についてを確認してください。
{{MessageBox
|header      = 見出し
|text        = メインテキスト
|bordercolor = red
|id          = test1
}}
は次のようになります…
見出し
メインテキスト
関連項目
脚注
テンプレートWikiの記事